牡蠣のお召し上がり方|広島県産の新鮮な生牡蠣を通販で取り寄せませんか?

とろ~り濃厚!本場広島県産生牡蠣
サイズ、食べ応え、鮮度などこだわり抜いた網文海産の美味しい生牡蠣はいかがですか?

牡蠣のお召し上がり方

殻付き牡蠣

かき殻の上手な開け方

【1】殻についたフジツボなどをブラシで洗い落とします。
このときに軍手をすることでギザギザした殻から手を守ります。
【2】殻が平らな方を上にしてタオルの上に置きます。
【3】上の平らな殻に沿ってナイフを隙間から差し込みます。
ナイフが入りにくい場合は、キッチンバサミや金づちなどで殻の縁を少し割ることで差し込みやすくなります。
【4】かき殻中心にある貝柱をナイフでスライドさせて外し、両手で殻を開きます。

玉手箱で本格蒸し牡蠣

ご自宅で簡単!牡蠣のカンカン蒸しをお楽しみいただけます。
用意するのは水と酒や醤油などお好みの調味料だけ。
通販で届いた銀のカンカンに牡蠣と水を入れてそのままコンロに火をかけるだけの簡単調理です。
ご自宅ではもちろん、特別な用意なしで楽しめるので野外でも牡蠣パーティーを体験できます。蒸すことでぷくっと膨らんだできたてほかほかの本格蒸し牡蠣をぜひお手軽にお召し上がりください。

出張カキ小屋!香ばしい牡蠣の網焼き

カキ小屋の雰囲気をご自宅で楽しめる殻付き牡蠣ならではの調理方法です。
魚焼きグリルや七輪、キャンプグッズでおなじみの焼き網の上に殻が平らな方を上にして強火で8~10分加熱すれば出来上がりです。

スピード調理で簡単おいしいレンチン牡蠣

網文海産代表もおすすめの食べ方です。
耐熱皿に殻が平らな方を上にしてラップをかけてそのままレンジへ!
大きさやお好みにもよりますが600wで5個の牡蠣を3~4分ほど加熱します。
殻が開くまで様子を見ながら再加熱をし、ポン酢やレモンなどさっぱりとした味付けでアツアツの牡蠣をお召し上がりください。

むき身牡蠣

シンプルが一番!牡蠣の酒蒸し

流水でサッと洗い、耐熱皿の上に並べてお酒を浸します。
端の方に隙間ができるようにふわっとラップをかけてレンジの中へ!
吹きこぼれ防止のため受け皿をセットするのをおすすめします。
600Wで5~7分ほど加熱し、3分放置して予熱で火を入れていき完成です。
浸すお酒を白ワインにしたり、ポン酢を加えたりとアレンジ次第で味付けの可能性は無限大です!

超人気の簡単レシピ!牡蠣のカリカリソテー

流水でサッと洗い、水気をペーパータオルでよく切ります。
牡蠣に片栗粉をたっぷりまとわせて、オリーブオイルとにんにくの薄切りと一緒にフライパンで炒めます。
両面がカリッとなるまで焼き上げ、塩コショウで味を整えれば完成です。
ガーリックと塩コショウがきいたおつまみにもってこいの一品になります。

サクサクふっくらの定番カキフライ!

ふり洗い後に水気をとってコショウをまぶします。
小麦粉に水を少々と溶き卵を加えたバッター液をつくり牡蠣に小麦粉をまぶした後、バッター液にくぐらせてパン粉で包みます。
170℃強に熱した揚げ油へ牡蠣を投入しきつね色に揚がったら完成です。

さっぱりポン酢のカキぽんレシピ

流水でサッと洗い、お湯を沸かした鍋へ投入します。
中火で3分ほど茹で、中まで火を通しお湯を切ります。
流水で冷やし、水気を切ってからすりおろし大根と刻みネギや大葉を盛り付けてポン酢をかければ出来上がりです。

出汁まで美味しく!牡蠣のすまし汁

網文海産代表のおすすめレシピ2!
牡蠣に塩を少々ふり、混ぜるようにゆすりながらふり洗いをします。
かつおだしで出しをとり、軽く片栗粉をまぶした牡蠣を入れて沸騰させないように気をつけながら火を通します。
その後、醤油や塩で味を整えながら豆腐やネギなどの具材を入れて完成です。
だし汁を味噌ベースにしたり、エビやカニなどいろんな具材が合うのでアレンジの幅が広がります。
カキポン調理の際に余った牡蠣の茹で汁ですまし汁をつくるのもおすすめです。

ページの先頭へ